世界子ども平和賞川崎レナさんが受賞しました。
受賞のスピーチは、心を打たれるものがありました。
過去の川崎レナさんの動画を探していると、英語で話しているものがありました。
それもすごく驚きました。
あまりにも英語が流暢で上手だったからです。
なぜ川崎レナさんは日本に在住していながら、これほどまでにも英語が堪能なのでしょうか?
このページでは川崎レナさんの英語が上手な理由を紹介しています。
またユーグレナのCFOと言う聞き慣れない仕事をしていましたが、どういった仕事をしていたんでしょうか?
彼女が何者なのかを徹底解説しています。
川崎レナさんの記事はこちら
◉【川崎レナ】両親(父、母)の職業と年収は?3000万円を超えます
◉川崎レナさんの高校・中学・小学校は?日本最高峰のインターナショナルスクール!
◉川崎レナさんの英語スピーチが流暢なのはなぜ?ユーグレナCFOって何者?
2023年2月22日現在で読まれている記事
①【岸辺露伴は動かない】映画の上映館はどこ?いつまで公開で、配信は?
②【名探偵コナン考察】ピンガの正体は誰?酒の特徴から2名の候補が浮上!
③【2023】マックフルーリー新作・小枝はいつまで?カロリー・糖質・量は?
川崎レナの英語スピーチが流暢なのはなぜ?
上記のYoutubeを見て貰えばわかるように、まるで母国語のように英語を話します。
流暢や堪能というレベルではなく、外国でずっと住んでいたのかなと思うレベルです。
川崎レナさんが英語を母国語のように話すのは、インターナショナルスクールに4、5歳の幼少期から通っているお陰です。
インターナショナルスクールでは、世界 25 か国以上から学生が在籍しています。
さらに講師の先生も外国人です。
必然的に日常会話が英語になり、日本語で話す機会の方が少なくなります。
また川崎レナさんの通う学校では入学審査の際に、両親にも高い英語力が必要になります。
基本的には海外駐在員のような方のご子息が通うような学校なので、家に帰ってきてからも英語で話す機会は多いでしょう。
日常会話から英語の環境で12年間もいれば、当然英語力はYoutubeのように完璧になってもおかしくないですね!
女性に人気の記事は、こちら
◉コムドットのカッコいいポスター写真一覧
◉JO1「SuperCali(スーパーカリ)」の意味は?元ネタは?
◉SnowMan「ボクとキミと」の花は?花言葉は幸せな結婚?

川崎レナ英語スピーチ内容全文公開。内容は?
以上はyoutubeより引用しています。
さらに、世界こども平和賞では、こんなスピーチをしています。
以下のスピーチは、英語でなく、日本語でしています。
私がこの活動を始めたきっかけは悔しさでした。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000275831.htmlより
変わりそうにない日本、自分の生まれた国、日本に誇りを持てないことについて、とてつもない悔しさを感じました。
私たち日本の若者は政治離れの世代だといわれていますが、日本の若者は政治に興味がないのではなく、政治を信頼する理由、投票する理由が今はまだ見つからないことが多いのです。
差別発言、議会中の居眠りなどを繰り返す様子が日々放送されています。
このようなことをする政治家の皆さんばかりではないのは分かっています。
市民の声を最初から聞いてくれないように見える日本の政治に、誰が協力しようとするのでしょうか。
放送されているような政治家の皆さんばかりだと日本は変わることはないでしょう。
けれども、39歳の市長が居眠りする議員に向かい『恥を知れ』と叫んだ時、日本はまだ変われる。
私はそう思うことができました。
政治家として議会で寝ないのは普通のことのはずです。
政党や思想関係なく、その普通を取り戻そうとしてくれている大人たちがいる限り、日本は私が誇れる国になれるはずです。
政治家の皆さん、私の発言は実現性がないでしょうか。
理想的すぎるでしょうか。
私たち若者は見るはずではなかったつらい、悔しい日本の現実を見てきています。
それでも理想や希望をまだ持っています。
政治家になる前にかっこいい大人になって下さい。
私たちに子どもらしく夢を持たせて下さい。
私たち日本の子どもは皆が理想とする、かっこいい日本になってくれるのをずっと待っています。
私たちはいつまで待てばいいでしょうか
川崎レナさんが訴えているのは、日本のリーダーたちがだらしないと言うことです。
確かに日本の政治家や経済界の人々が、日本全体を良くするためにどういった活動をしているのかは見えずらく、また自己保身のためにあえて愚かな行動に走る場合も多々あります。
子供である川崎レナさんからすると、なんとも不合理な存在に見えるのだと思います。
大勢の大人の意見を取りまとめることがどんなに難しいのか、川崎レナさんがどこまで理解しているかわかりませんが、確かに今の日本の大人たちは子供が憧れるようなかっこいい人は少ないです。
また、川崎レナさんはユーグレナCFOになって仕事をしており、決して口だけで批判しているわけではありません。
川崎レナはユーグレナCFOですが、何者?
以下は、ユーグレナ社の公式HPからの引用です。
業を通じて環境や健康の社会課題に取り組んできた私たちユーグレナ社。
地球のこれからについて子どもたちと語り合う中で、
現在の経営陣だけでは「不十分」と気付かされました。
未来のことを決めるときに、未来を生きる当事者たちが
その議論に参加していないのはおかしい、と。
そして誕生したのが18歳以下のCFO(Chief Future Officer:最高未来責任者)。
業務は、会社と未来を変えるためのすべて、です。
要約すると、今後の世界の変化についていくためにおじさんだけで考えていてもダメだ。
若い人の意見をもっと取り入れて、ユーグレナが時代の変化についていく、先んじていくために創設した役職ということです。
実際にCFOは現在3代目になりますが、目覚ましい成果も出しています。
今回の川崎レナさんが世界こども平和賞を取ったことで、ユーグレナの取り組みの素晴らしさは証明されましたしね。
川崎レナさんはCFOに就任した時に以下のように言っています。
「気候変動や社会問題について危機意識をもっている同世代は多いのですが、機会がないからと、活動できていない人もたくさんいます。
https://fin.miraiteiban.jp/euglena/より
でも、何もしていないわけではなく、私が人権や環境問題に興味があると知ると、『サステナビリティってなんだっけ?』と質問してくれたり、『活動に参加したい』と言ってくれたりするんです。
私は自分が特別だという意識はなく、たまたまCFOに選んでいただいたと思っています。
このチャンスを活かして私に何ができるかと考えた時に、同世代の代弁者となりたいと思いました。
だから、この私を通して、平凡な15歳でも、地球や困っている人のために何か行動を起こせるんだという姿を見せたいと思っています」。
立派ですね。
ただ、川崎レナさんはCFOになる前から国際的な活動をしていました。
環境問題や人権問題などに取り組んでいる組織〈アース・ガーディアンズ〉の一員として活躍し、2020年には友人と一緒に〈アース・ガーディアンズ・ジャパン〉を創設しています。
年齢や学歴、活動履歴に関係なく、情熱をもつ人たちと地球のために何かできるのではないかと活動を始めていました。
今回の世界こども平和賞も、こういった地道な活動を続けてきたことも評価されているのかもしれません。
川崎レナなどユーグレナCFOが行った仕事は?
2021年9月には、ユーグレナの商品ラインナップからペットボトル製品が撤廃されました。
これは初代CFOが提案し、2代目川崎レナさんが引き継いで行った仕事です。
それ以外にもプラスチックストローを選択可能にすることや定款の内容の監修など、高校生といえどもしっかりした仕事をしています。
正直お飾りの面もあるのかと思いましたが、実務にガッツリ関わっていたようです。
今回の世界こども平和賞を受賞したのも、スピーチだけでなく、実務でも実績があることが評価されているのでしょう。
川崎レナさんの受賞で環境保全を考える人がたくさん出てくれるといいですね。

まとめ:川崎レナの英語スピーチが流暢なのはなぜ?ユーグレナCFOって何者?
スポーツ選手の人気記事は、こちら
・陸上新スター、不破聖衣来(ふわせいら)今後の試合の出場予定は?2022年と2023年
・【モロッコGK】ヤシン・ブヌの年俸と成績は?所属はどこで移籍する?
・テオ・エルナンデスの年棒はいくらで、移籍は何回?成績は?
