
2022年ワールドカップ準々決勝の日本対ブラジル戦はいつキックオフなのか紹介しています。
日付が変わる時刻なので非常にややこしいので、いつかよく確認してください。
また2022年ワールドカップまでのブラジルと日本の戦績と予想勝率を紹介しています。
結論から言うと、勝つ可能性はほとんどありません。
絶望するほど負けています。
しかし、2022年のサッカー日本代表ならば、きっと下馬評を越えて勝ってくれると信じています。
2022年ワールドカップ日本代表戦の記事は、こちら
○森保監督のデスノート(メモ)には何が書いている(内容)?理由も紹介!
○ABEMAが入場制限で見れない場合の4つの対処法は?
○ABEMAが入場制限でも見る方法は?無料で確実に決勝まで見れます!
○ワールドカップ、日本首位突破はいつぶり?リーグ予選の歴代記録を調べた
○【2022ワールドカップ】日本対ブラジル戦はいつ?戦績と勝率は?
○韓国対ブラジルの過去対戦成績は?27年間全6試合の結果を紹介!
○【2022ワールドカップ】日本対韓国戦はいつ?戦績と勝率は?
2023年2月22日現在で読まれている記事
①【岸辺露伴は動かない】映画の上映館はどこ?いつまで公開で、配信は?
②【名探偵コナン考察】ピンガの正体は誰?酒の特徴から2名の候補が浮上!
③【2023】マックフルーリー新作・小枝はいつまで?カロリー・糖質・量は?
韓国対ブラジルの過去対戦成績は?
韓国対ブラジルの過去の対戦成績は、韓国が負け越しています。
ブラジルはやはり強く、韓国に対して1度しか負けた事はありません。
ただ日本はブラジルに対して1度も勝った事がないことを考えると、韓国はブラジルに勝ったことがあるので、日本よりも強いといえます。
ブラジルと韓国は過去5回対戦しています。
そのどれもが国際試合の親善試合で、ワールドカップではありません。
ワールドカップで韓国対ブラジルが戦うのは、2022年のワールドカップが初めてです。
親善試合とワールドカップでは気合の入り方が全く違うので、ジャイアントキリング(格下チームが格上チームに勝つ)が起きやすいです。
今回も、ブラジルに対して韓国が番狂わせを行う可能性もありますので、注目の一線ですね。
女性に人気の記事は、こちら
◉コムドットのカッコいいポスター写真一覧
◉JO1「SuperCali(スーパーカリ)」の意味は?元ネタは?
◉SnowMan「ボクとキミと」の花は?花言葉は幸せな結婚?
1995年1度目の対戦:韓国対ブラジルの過去対戦成績は?
1995年8月に初めて韓国とブラジルは親善試合で戦っています。
場所は、韓国の水原(スウォン)。
韓国サッカー協会がブラジル代表を招く形で行われました。
試合の結果は、ブラジルの勝利です。
圧倒的な点差ではないので、韓国が健闘した結果ですね。
1995年といえば森保監督が選手でいた時代です。
日本も1995年に韓国と2回戦っていますが、2回とも引き分けています。
1995年時点では日本と韓国は、サッカーの実力は拮抗していたのかもしれません。
\勝てないかもしれない。けど歴史を変えてくるかもしれない! ユニフォームを着て、一緒に応援しよう!/

1997年2度目の対戦:韓国対ブラジルの過去対戦成績は?
2度目の韓国対ブラジルの対決でも、勝利したのはブラジルです。
試合会場は、ソウル・ワールドカップ競技場。
今回も韓国サッカー協会がブラジル代表を招いて親善試合を行っています。
ちなみに日本対韓国の1997年の成績は、1勝1敗1分けです。
1995年と同じく、実力が拮抗しています。
スポーツ選手の人気記事は、こちら
・陸上新スター、不破聖衣来(ふわせいら)今後の試合の出場予定は?2022年と2023年
・【モロッコGK】ヤシン・ブヌの年俸と成績は?所属はどこで移籍する?
・テオ・エルナンデスの年棒はいくらで、移籍は何回?成績は?
1999年3度目の対戦:韓国対ブラジルの過去対戦成績は?
3度目の大戦では韓国が歴史的勝利を収めます。
ブラジルと計6回戦いますが、勝利したのはこの1度のみです。
試合会場は、ソウル・ワールドカップ競技場。
一点を決めたのは、エースであるキム・ドフン。
99年の対決などでは、両国協会の共通スポンサーであるNIKEが主導して試合を行いました。
日本と韓国は1999年には対戦していませんが、1998年と2000年の成績は、3敗1分けです。
1998年から2000年にかけて日本はトルシエ監督の時代ですが、戦績から見るにあまり強くなかったようです。
韓国との実力差が開いている印象ですね。
2002年4度目の対戦:韓国対ブラジルの過去対戦成績は?
試合会場は、お馴染みのソウル・ワールドカップ競技場。
韓国サッカー界のスターであるホン・ミョンボ、ファン・ソンホンの引退試合というメモリアル要素もあった試合です。
試合は点の入れ合いになりましたが、最後はブラジルが勝利をもぎ取りました。
やはり混戦になると、ブラジルは強いですね。
2002年には韓国と日本は対戦していませんが、2003年にジーコ監督時代に3度対戦しています。
成績は1勝1敗1分けです。
韓国サッカーのスター選手がいなくなって、ようやく引き分けになれるようになったのが日本の実力でした。
2013年5度目の対戦:韓国対ブラジルの過去対戦成績は?
2002年から11年の時を経て、5度目の対戦ではブラジルが2対0で勝利しました。
過去4度の試合はすべて接戦で1点差だったのですが、ここにきて2点差がつくようになりました。
これは偶然ではなくブラジル代表の実力が上がったこともありますが、韓国のサッカーのレベルが下がっているようにも感じます。
なぜなら日本との成績もこのあたりから、韓国代表は悪くなっています。
日本対韓国は、日本がザッケローニ監督の下、韓国に勝利しています。
日本人が海外で活躍することが多くなり、選手の技術力が格段に上がり、韓国代表に勝つことが多くなりました。
2019年6度目の対戦:韓国対ブラジルの過去対戦成績は?
2019年直近で最後に行われた対戦では、ブラジルが3点を取り圧勝しています。
この試合は今までと違い、韓国サッカー協会がブラジルを招いたのではなく、ブラジルから韓国へ試合を取り次いでいます。
それがこの結果につながっているのかは分かりませんが、今までの試合とは少し様相が違いました。
韓国とブラジルの対戦は常に韓国で行われましたが、今回は中立地であるUAEのムハンマド・ビン・ザーイド・スタジアムでの開催になりました。
毎回ホームで戦っていた韓国にとっては、勝手が違った部分もあると思います。
韓国は開始8分で失点。
前半36分にもMFコウチーニョにFK弾を決められ、2失点で後半へ折り返しています。
韓国チームは後半に入ってもなかなか決定機を作れず、同15分にはDFダニーロにもゴールを許し3失点で、負けています。
過去6度の成績で 3点差がついたのも初めてですし、2000年以降の試合では韓国はブラジルから1点もゴールを奪えていません。
ブラジルとの差もかなり開いてきた印象がします。
2022年の韓国代表は強豪ポーランドを破ってジャイアントキリングを果たしていますので、ブラジルに対しても同じく下剋上するかもしれません。
過去の対戦成績を見るに、韓国代表がブラジルに勝つ可能性は限りなく低いです。
特に年を追うごとに、ブラジルとの実力差は増しているように感じます。
まとめ:韓国対ブラジルの過去対戦成績は?27年間全6試合の結果を紹介!
\勝てないかもしれない。けど歴史を変えてくるかもしれない! ユニフォームを着て、一緒に応援しよう!/
