マンガ大賞2023のノミネート作品が決定しました。
このページでは、大賞をどのマンガが獲得するかの予想と、ノミネート作品のあらすじ、試し読みできるページの紹介をしています。
漫画を読んでみて、大賞がどの作品になるか一緒に予想しましょう!
2023年1月26日現在で読まれている記事
①【マンガ大賞2023】予想と、試し読みとあらすじ一覧を紹介!
②【名探偵コナン考察】ピンガの正体は誰?酒の特徴から2名の候補が浮上!
③【2023】マックフルーリー新作・小枝はいつまで?カロリー・糖質・量は?
【マンガ大賞2023】の大賞予想は?
【発表】「マンガ大賞2023」ノミネート『あかね噺』、『タコピーの原罪』などhttps://t.co/lUphi8fTeV
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 24, 2023
同賞は2008年に創設され今年で16回目。昨年1年間(2022年1月1日~12月31日)に新刊の単行本が刊行された作品のうち、最大巻数が8巻までの作品が選考対象。 pic.twitter.com/0WArbvTWXU
大賞はタコピーの原罪になると予想します。
理由は、内容の面白さもさることながら、話題性や、物語の引きつけ方がうまいからです。
一度見てしまうと最後まで見ないと気持ちが収まらなくなります。
次点で、「あかね噺」が候補です。
タコピーの暗い物語とは違い、明るさやテンポの良い物語です。
ストーリーが面白いだけでなく、アングルが絶妙です。
絵も非常にうまく、落語シーンでの墨で書いたような勢いのある墨絵も見るだけで楽しくなります。
もう一つ候補を挙げるとすれば、「日本三國」。
1話が終わると次も読みたくなりました。
ただ、問題があるとすれば、絵のタッチと文字が多いこと。
読むのが少し辛いです。
読むことに集中してしまい、またどう話が展開しているのか、今はどんな話をしているのかを頭で考えなければならない作品です。
1話をみる時点では、読みづらさを感じました。
ただ、話はすごく面白いと思います。
女性に人気の記事は、こちら
◉コムドットのカッコいいポスター写真一覧
◉JO1「SuperCali(スーパーカリ)」の意味は?元ネタは?
◉SnowMan「ボクとキミと」の花は?花言葉は幸せな結婚?
あかね噺
マンガ大賞2023に #あかね噺 がノミネートされました!
— 『あかね噺』公式アカウント (@akanebanashi_PR) January 24, 2023
いつも応援いただきありがとうございます!
こちらから1-3話が無料で読めますのでこの機会にぜひご覧ください!https://t.co/CmBXKb0iDR
主人公の桜咲朱音が落語家の真打を目指す物語。
朱音の父・徹は阿良川志ん太という落語家だったが、真打昇進試験に不合格となり、阿良川流のトップより、破門を言い渡される。
その後、落語家を諦めサラリーマンとして働く。
父の落語が好きだった娘で女子高生の桜咲朱音は父の雪辱を果たすため、自分が落語家になることで父の落語を認めさせようと、父親の師匠「阿良川志ぐま」に弟子入り。
6年の修行を経て、高校卒業後に落語界の最も高い位置「真打」を目指すという話。
男性に人気の記事は、こちら!
◉ミスインターナショナル日本代表米山珠央(よねやまたま)は結婚している?彼氏は超有名Youtuber
◉東宝シンデレラ優勝の白山乃愛(しろやまのあ)の可愛い写真・動画4選!
◉ベストボディ・ジャパン2022首都圏大会モデルジャパン部門優勝の佐藤アナスタシアさん
さよなら絵梨
マンガ大賞2023に藤本タツキ先生の「さよなら絵梨」がノミネートされました!
— チェンソーマン情報局 (@chainsawmanjoho) January 24, 2023
結果は3月中下旬ごろに発表!
2022年ではルックバックが第2位でした(スゴイ)
大賞になりますよーに🙏https://t.co/fSeMsMccg1 pic.twitter.com/qHRrqNoQ7m
私が死ぬまでを撮ってほしい──病気の母の願いで、彼女が死ぬまでのドキュメンタリーを撮り続けた少年、伊藤優太が主人公。
母の死後、自殺しようとした優太は謎の美少女・絵梨と出会う。
2人は共同で映画を作り始めるが、絵梨はある秘密を抱えていた…。
基本的に優太の一人称視点で描かれており、虚構と現実が交錯した構成が特徴の映画に懸けた青春物語!!
試し読みはこちらより(途中までしか見れません)
お笑い芸人の人気記事は、こちら
▷天才ピアニストの年齢と誕生日は?5歳の年齢差のあるコンビ
▷男性ブランコ浦井の父と母(家族)は?双子の姉妹の顔写真は?
▷フタリシズカかりこるの大学と高校(学歴)は?ミッションスクール出身!
ジーンブライド(最終選考には残っていません)
マンガ大賞2023の一次選考に『ジーンブライド』がノミネートされたようです!とっても嬉しい〜!!☺️✨どうもありがとうございます!! https://t.co/tk0IooMz8H
— 高野ひと深 『ジーンブライド』 (@tknht3) January 24, 2023
主人公は、毎日生きづらさに絶望している諫早依知(いさはや いち)。
仕事相手からのセクハラにも、変質者との遭遇にも飽き飽き。
ある日彼女の前に同級生を名乗る正木蒔人(まさき まくひと)が学生時代のお礼を言いに現れます。
ですが依知には全く心当たりがなく…。
女性ならではの生きづらさエピソードとして、仕事でインタビューをした男性の映画監督と上映会で再会した際、一緒にいた蒔人が依知と同じことを言っているにも関わらず反応が全く違っていたり、依知に対しては服装のことしか覚えてもらっていなかったというものがあります。
その他にも女性にとって“あたりまえ”となっている“生きづらさ”で依知は少しずつダメージを負っていきます。
マイペースな蒔人に対しイライラをぶつけてしまう依知ですが、彼も生きづらさを抱えている人だったのです。
女性としての生きづらさと戦っている依知や、イレギュラーな事態に弱い蒔人など、多様性が叫ばれる現代にマッチしているキャラクター達に注目いただきたいですが、そんな生きづらさを感じている人たちのライフスタイルマンガと思って読み進めると衝撃の展開が待ち受けています。
光が死んだ夏
マンガ大賞2023に
— うさ大福 (@motiusa777a) January 24, 2023
光が死んだ夏
ノミネートされる!
これ面白いんだよね
表情とか台詞の間とか不穏な雰囲気が常に漂ってて好き pic.twitter.com/p4JeiWmlVw
ある集落で暮らす少年、よしきと光。
同い年の2人はずっと一緒に育ってきた。
しかしある日、よしきが光だと思っていたものは別のナニカにすり替わっていたことに気づいてしまう。
それでも、一緒にいたい。友人の姿をしたナニカとの、いつも通りの日々が始まる。
時を同じくして、集落では様々な事件が起こっていき――。
新進気鋭の作家・モクモクれんが描く、未知のナニカへ堕ちていく運命の物語。
女の園の星
【特装版に収録】『女の園の星』アニメキービジュアル&キャラクターボイス入りPV公開https://t.co/WM4fbEn06f
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 17, 2022
キービジュアルではこちらを見つめる星先生の横に、少し険しい眼差しで星先生を見る小林先生の2人が前面に押し出され、彼らを下から見つめる生徒たちが印象的なビジュアルになっている。 pic.twitter.com/v7Y1GiTUXd
話の舞台となるのは、どこにでもあるような普通の女子校です。
そこに教師として勤めている、星(ほし)先生の目線で物語は進みます。
特に変わった校風の学校でもなく、破天荒な先生なども出てこないため、描かれるのはあくまで先生と生徒の日常です。
しかし、細かい言い回しが面白かったり、日常に潜んでいるちょっとしたおかしな場面に焦点を当てていたりと、淡々としたユーモラスさがあります。
激光仮面
「若先生」こと山口貴由 先生の新作「激光仮面」
— okeji (@okeji13) June 3, 2022
また日本刀を振り回し、臓物が踊る漫画と思いきや……特撮を軸にした、ミステリアスで骨太な青春劇……こんなん描けたんか先生。滅茶苦茶面白いぞ…… pic.twitter.com/G7CIvsPFTF
僕は何物でもない。僕は器に過ぎない──それこそが僕の強さだ。
そんな想いを胸に秘め、29歳の青年、実相寺二矢はアルバイトで日々を暮らす。
特撮にのめり込むあまり、危険だが実用性の高いヒーロースーツ「劇光服」を製作した「特撮美術研究会(特美研)」出身の青年たちの物語。
これ描いて死ね
これ描いて死ね
— おにぎらず (@k2S31cdilCKSHi2) January 20, 2023
単行本買いました
試し読みからハマり、今日やっと購入
読んだら、止まらない面白さで堪りませんね pic.twitter.com/JlwwX3fGyO
東京から120km南にある伊豆王島に住む、高校1年生の女子・安海 相(ヤスミ アイ)が主人公。
漫画を読むことが大好きな安海は、あることがきっかけで、漫画を“つくる”ことを意識し始める。
少女を待ち受ける世界は、果たして!?
漫画大好き漫画家・とよ田みのるによる漫画家漫画!!
作品を生み出す苦しみも歓びも、余さず描いた作品。
スーパーの裏でヤニ吸うふたり
社畜街道をひた走る、くたびれ中年男性の佐々木。彼のひそやかな癒しといえば、日ごろから愛煙する煙草と、行きつけのスーパーで働く女性店員 山田さんのにこやかな接客くらい。
仕事に疲れたある夜、癒しを求めてスーパーに向かうが、目当ての山田さんはおらず、今どき煙草を吸える場所もなし…。
意気消沈した佐々木に「ここなら吸える」と声をかけてきたのは、すこし奇抜な服装をした田山という女性だった――。
正反対な君と僕
『正反対な君と僕』が #マンガ大賞2023 にノミネート頂きました…!
— 阿賀沢紅茶 (@agasawa_tea) January 24, 2023
本当にありがたい&光栄です😭
▼1話試し読みhttps://t.co/CjsBRYx9lO
ジャンプ+アプリで 最新話まで初回全話無料で読めるので アプリも是非〜〜📱
▼ダウンロードhttps://t.co/Rk3Aa3o5rO https://t.co/d43MWMWMND pic.twitter.com/9DvlGGfbDN
明るく元気だが、周囲の目を気にしがちなギャル・鈴木。
無口で目立たないが、自分の意見をはっきり言える男子・谷。
そんな正反対な性格の二人が繰り広げる、等身大ラブコメディ。
タコピーの大罪
マンガ大賞2023のノミネート作品📚
— なつみ (@nachumikan66) January 24, 2023
超話題になった
【タコピーの原罪】の入ってるね♡
どちらもKindleですぐ読める😊
✩上巻✩
Amazon➡https://t.co/dEQJj9rui8
✩下巻✩
Amazon➡️https://t.co/jrn5fCL3Lh
【一ノ瀬家の大罪】も面白い☺#マンガ大賞2023#タコピーの原罪 #一ノ瀬家の大罪
2016年、地球にハッピーを広めるため来訪したハッピー星人タコピーは、小学4年生の女子児童久世しずかに窮地を救われる。
その礼としてタコピーは、複雑な環境下で笑顔を失った彼女を幸せにするべく、ハッピー星に伝わる様々な「ハッピー道具」で問題解決を図る。
しかし、しずかはどんどん不幸になっていき、ついに取り返しのつかない犯罪を犯してしまう。
天幕のジャードゥーガル
#秋田書店 ブースで配布する小冊子の中には『このマンがすごい2023』オンナ編 第1位に輝いたトマトスープ先生の「天幕のジャードゥーガル」も入っています⭐️
— C101 秋田書店 南展示棟2ホールNo.511 (@CM_akitashoten) December 27, 2022
女性だけでなく男性にもぜひ読んでもらいたい極上のエンタメをお試しあれ❣️#C101 #天幕のジャードゥーガル pic.twitter.com/oCxzlG4GQ9
後宮では、賢さこそが美しさ。
13世紀、地上最強の大帝国「モンゴル帝国」の捕虜となり、後宮に仕えることになった女・ファーティマは、当時世界最高レベルの医療技術や科学知識を誇るイランの出身。
その知恵と知識を持ち、自分の才能を発揮できる世界を求めていたファーティマは、第2代皇帝・オゴタイの第6夫人でモンゴル帝国に複雑な思いを抱く女・ドレゲネと出会うーー。
歴史マンガの麒麟児・トマトスープが紡ぐ、大帝国を揺るがす女ふたりのモンゴル後宮譚!
日本三國
『日本三國』3
— カニぱん (@kn_mng) January 15, 2023
面白い!平の息子…まだそこまで染まっていなかったのですね、良かったね。帰還後が面白そう。菅生は良キャラ、巻末の人物紹介で笑いました。 pic.twitter.com/nvfowRaNco
核大戦、天災、悪政などから革命が起こり、文明が崩壊した近未来の日本。
「大和」「武凰」「聖夷」の三つの国が覇権を争う三国時代が舞台。
主人公・三角青輝には妻がいた。
しかし、理不尽な理由で妻を失った主人公は、日本を再統一すべく立ち上がる。
後に奇才軍師と評される彼の伝説が、いま始まる!!
スポーツ選手の人気記事は、こちら
・陸上新スター、不破聖衣来(ふわせいら)今後の試合の出場予定は?2022年と2023年
・【モロッコGK】ヤシン・ブヌの年俸と成績は?所属はどこで移籍する?
・テオ・エルナンデスの年棒はいくらで、移籍は何回?成績は?