ディズニー100周年記念映画「ウィッシュ」の日本公開が決定しました!
ヒロインは17歳のアーシャという少女。
ラプンツェルを彷彿とさせるような不思議な雰囲気の女の子で、長い髪はムーランのよう。
「ウィッシュ」の詳しいストーリーはまだ公開されていませんが、主題歌「more for us」は公開されています。
このページでは、「more for us」の歌詞を一部和訳しています(歌詞が公開されていないため、全てではありません)
和訳した部分から、
- 歌の意味と込められたメッセージは何か?
- 100周年記念作品はどういった作品なのか?
を推察しています。
ディズニー「More For Us」の和訳は?

「もっと私たちのために」が直訳の和訳です。
冒頭の歌詞だけ和訳してみました。
直訳なので、意味が分かりにくい部分もありますが、お許しください。
真実はあなたを解放するはずではありません
なぜ私はあなたに重荷を感じているのだろう
もし、私が見たものすべてを彼らに見せられたら
すべての嘘に目を向けさせ、私のように考えを変えます。
しかし、私が話すとき、彼らは私に座れと言う。
しかし、私はすでに勉強したのだから、どうしたらいいのだろう
以上の内容をまとめます。
真実は私たちにとって重いもので、私だけがそれを知っている。
それを人に伝えようとしても、誰も私の話は聞かない。
という内容だと思います。

私はアーシャ、彼らはアーシャ以外の人かな?
おそらくアーシャは偶然世界の真実を知ってしまい、それを伝えようとするが誰も信じないという内容かと思います。
それでは、作品の根幹に関わるサビ部分の和訳もしていきましょう。
ディズニー「More For Us」のサビの和訳は?
直訳では分かりにくいですが、おそらくタイミングを待っているという意味かと思います。
2000年代のディズニーヒロインは待っているタイプではなく、自分から幸せを掴み取りに行くタイプに変わっているので、アー写もおそらく行動的だと思います。
そのアーシャが待っているというのは、待つタイプに戻るという意味ではなく、全てが変わるきっかけを待っているという意味だと思います。
アーシャはみんなを変えるために、タイミングを待ち続けているということですね。
さて、和訳ができたところで、「More For Us」という歌に込められた意味とメッセージを推察していきます。
その前に、どうしても「More For Us」が主題歌の映画『ウィッシュ』のあらすじや、キーワードを知らないと考察が難しいので、以下でお伝えします。
ティズニー映画『ウィッシュ』のあらすじとキーワードは?

映画『ウィッシュ』のあらすじ
どんな“願い”も叶うと言われているロサス王国。
主人公の17歳のアーシャが、ある出来事によって王国に隠された秘密を知ってしまう。
アーシャは敵と対峙し、立ち上がることを決心する
どんな願いでも叶う王国に隠された秘密を知ってしまい、その秘密を守ろうとするものと戦うというあらすじです。
ここで出る疑問は、願いが叶うなら良いじゃないか? なぜそれをアーシャは止めるのか? ということです。
どんな願いも叶うなら、それは最高にHAPPYなはずなのに、何が悪いんでしょうか?
謎ですね。
映画『ウィッシュ』のキーワード
願い。
星に願う。
夢を追う。
ウィッシュについて製作陣のインタヴューが以下になります。
私たちはキャラクターが星に願いをかけるところが大好きなの。
https://www.disney.co.jp/movie/news/20220913_01.htmlより
私たちは、あれは何なんだろう?と深く考えたのよ。
星に願いをかけるというのはどこから来たのだろう?
夢を追うというのはどういう意味なのだろう?ってね
ここでも疑問が出てきます。
願いを叶えることと、夢を追うことは同じことのように思いますが、インタヴューの言葉を聞いているとまるで違うことを言っているように聞こえます。
願いを叶えること ≠ 夢を追うこと
この問題が、『ウィッシュ』ではキーワードになるのではないでしょうか?
あらすじと、キーワードがわかりましたが、それでは主題歌「More For Us」の意味はどんな意味があるのでしょうか?
ディズニー「More For Us」の意味は?

More For Usの意味は、もっと私たちのためにという意味です。
この言葉は、「もっと私たちのために〇〇」と続きそうな言葉ですね。
例えば、もっと私たちのために【頑張って!】とか、もっと私たちのために【応援して!】とか。
でも、これは全て私のために何かしてという、わがままなお願いですよね。
ティズニーヒロインは自分で人生を切り拓き、幸せを掴むキャラクターが多い中、ただわがままを言う女の子がヒロインになるでしょうか?
おそらく、「もっと私たちのためになる〇〇」はもっと違う言葉だと思います。
例えば、「もっと私たちのためになる 道を私たちは選ぶ」などです。
これならば、自分で自分の人生がより良くなる努力をすると言う意味になります。
自分にとって楽な選択肢を取っているのではないか?より良い未来はないか?と模索する人だけが、到達する道ですね。
今回のアーシャが選ぶ道は、星に願えば楽に夢が叶う道ではなく、自分の力で努力し、大変な思いをしながら手に入れる夢なのではないでしょうか?
そう考えると、「More For Us」に込められた願いのようなメッセージがなにかわかってきました。
ディズニー「More For Us」のメッセージは?

夢は叶えば、その方法はなんでも良いわけではない。
例え叶うことがなかったとしても、夢を追って努力することが素晴らしい。
そういったメッセージがこもった物語になるのではないでしょうか?
まとめ【ディズニー「More For Us」の意味とメッセージは?和訳した。】

『ウィッシュ』はまだ物語がどんなものになるのか分かりません。
ただ、考察してわかることは『ウィッシュ』はディズニー100周年記念にふさわしいメッセージ性に溢れた希望のある素晴らしい作品になると思います。
私たちファンは、信じて映画本編の公開を楽しみにして待ちましょう!