2022年5月11日に公開された米津玄師さんのニューシングル「M八七(M87)」!
宇宙感のする壮大な音楽がすごく魅力的で、映画「シン・ウルトラマン」の主題歌にもなっています。
もう曲を聴いてるだけで映画みたくなりますよね(^^)
ミュージックビデオでは 米津さんが色んな場所に登場します。米津さんと同じアングルで撮りたい!と言う人が写真を撮れるように、このページではM八七(M87)で米津さんが撮影した場所を特定していきます!
米津玄師新曲のM八七(M87)の場所(聖地)はどこ?
新丸の内ビルディング( 東京都千代田区丸の内1丁目5−1、JR東京駅徒歩1分)
ツイッターでは日比谷ミッドタウンと言う声もありましたが、米津さんの立っている特徴的な足場は新丸の内ビルディングだと思います。
この足場部分、一致しませんか?
写真撮りたいですが、ここに立ちにいくのはできないですね。CGで合わせるしかないですね( ;∀;)
他にも聖地がありますが、同じように写真を撮れる場所はあるのでしょうか?
ライヴ・ツアー「米津玄師 2022 TOUR / 変身」に参加したい方はぜひこの記事もお読みください!

パレスサイドビル(東京都千代田区一ツ橋1丁目1−1、東京メトロ東西線
竹橋駅直結)
印象的な白い建物ですね。万博を思わせるような昔風の写真に仕上げていますね。
歌っているのは東京の大手町パレスサイドビルですね。天井部分が背景になるように撮っているので、これもCGかと思います。
この写真も私たち一般人が撮るのは難しいと思います。
米津さんと同じアングルで撮る場所は無いのでしょうか?どうしても撮りたいですよね。どうかあって欲しいという思いで、最後の場所を紹介します!
この足場部分、一致しませんか?
写真撮りたいですが、ここに立ちにいくのはできないですね。CGで合わせるしかないですね( ;∀;)
他にも聖地がありますが、同じように写真を撮れる場所はあるのでしょうか?
ライヴ・ツアー「米津玄師 2022 TOUR / 変身」は絶対観に行きたい人はこちらの記事を参考にしてください!

武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス(東京都小平市小川町1丁目736、西武国分寺線「鷹の台」駅徒歩18分)
上記の画像は、米津さんが武蔵野美術大学の10号館の天井に座っている写真です。
どうやって座ったんでしょうか??
これもCGなど駆使したのだと思います。
他のシーンでも武蔵野美術大学のキャンパスが使われています。
天井に座ることはできないですが、上記のシーンで使用されているシーンの場所では撮ることは可能かと思います。
武蔵野美術大学の見学等はコロナの影響で中止されています。コロナ前は 学食に一般人が食べに行くこともできたようなので、今も入ることができるかもしれません。
ただし大学は学生が勉強しに来る場所ですので、大人数で長時間撮影するなど大学関係者や学生さんに迷惑をかけるような行為は控えましょう!
「M八七」の流れる映画「シン・ウルトラマン」の動画が見たい人は、こちらの記事で見れますのでよかったら見てください。


新丸の内ビルディングM八七(M87)の場所(聖地)はどこ? まとめ
◉新丸の内ビルディング
(東京都千代田区丸の内1丁目5−1、JR東京駅徒歩1分)
⇨⇨⇨⇨同じアングルでの撮影不可。
◉パレスサイドビル
(東京都千代田区一ツ橋1丁目1−1、東京メトロ東西線竹橋駅直結)
⇨⇨⇨⇨同じアングルでの撮影不可。