ペットショップのワンラブが2022年8月に和歌山県に初出店しました。
開店したての店舗に行き、どんなお店なのかみてきました。
お店は綺麗で、他のペットショップとは違うインテリアだったり、商品・サービスがあり、とても魅力的に思えました。
ただ、ネット上には悪い評判もあり、本当にこちらで購入するのがいいのか、悩みます。
このページでは、以下をまとめて紹介しています。
- ネット上にある評判
- 実際に店舗に訪れた感想と写真(イズミヤ和歌山店)
- ペットショップ「ワンラブ」で買うべきか?
見ていただけば、ワンラブというお店で購入した方がいいのかどうか、分かります。
時間のない人に向けて、最初に結論から言うと、気に入った子がいればワンラブで購入しても問題ないと思います。
ペットショップ「ワンラブ」の評判は?

良い評判
自動車街
— タカシ (@mokoayu33) May 21, 2022
ヤマダデンキ隣のワンラブって
ペットショップにハムスター
販売してます。
カインズとかホームセンターでも
販売していますが
浜松のペットショップでは色々聴いてみましたがハムスターは
ワンラブ本店でしか
取り扱ってないみたいです。
ホームセンターで買うより
信頼出来る店ですよ pic.twitter.com/Cn7pmjBIdL
ペットを飼っている人の9割以上はペットショップもしくはブリーダーで購入しております。何も恥じる事もありませんよー!
— パンパカパン (@woooomin1) April 19, 2022
ウチの狂犬もワンラブ出身です! pic.twitter.com/UP3bdhKm3b
そーいえばちょっと前にワンラブっていうペットショップ行ったら3万円でワンちゃんが販売されてて、ネット見たら期間限定で1万円から販売されてるらしい、、🥲🥲
— C-3PO (@tsumaran_life) August 12, 2022
悪い評判
ワンラブという会社ですが、正直動物の環境もよろしくないですね。いつか内部告発されそうな気がします。ペットショップなのに動物病院が併設・隣接になかったり、不安要素が結構あるんですよね。スタッフさんたちは業務で忙しそうで、目を向けてないですね。屎尿処理も追いつかず置かれっぱなしです。
— ナンバユキ_ol.ai (@Yuki25nanba) September 2, 2022
ワンラブ(ペットショップ)ひどいな。決算セールって。
— まめた (@mametamame) August 20, 2016
なかなか相容れないところだと思うけど、地元の保護団体さんからすると窓口が増えて助かるのかもしれない。でも個人的にはやはり、生体販売には反対。 >元町にペットショップ「ワンラブ」 保護猫カフェも併設 https://t.co/VuqVCGCFpq
— FJ(となねこ) (@FJ_KZ) June 12, 2016
ペットショップ「ワンラブ」の感想は?

わが家を想像できるお部屋
ペットショップの猫ちゃん、ワンちゃんがいる部屋は基本的に小さく狭いところが多いですが、ワンラブではまるで家にいるような広いお部屋で過ごしています。
自分の家に来たら、どんな風に過ごすのかが想像しやすくて、面白いですね。
猫ちゃん、ワンちゃんは当然見れますが、その後の生活を疑似体験できるペットショップは初めてだったので、カルチャーショックでした。


お店には手洗いの場所もあります。
これもあまり見ませんよね。
清潔感があって、好感が持てます。
充実のラインナップの商品

ペット用商品が多数取り扱っていました。
私が知っている中で、一番商品数が多いお店で、シーツだけでも何種類も置いていました。

面白い商品も多数あり、余裕のあるラインナップですね。

食べ物も非常に豊富です。

冷凍食品もあります。
ジュースも。
食品だけでこんなにあるのかと、驚きました。

バッグや服もたくさんあります。
あまりに商品が多いので、全て写真を撮ることはできませんでした。
基本的に必要なものはほとんどこのお店で入手できるんじゃないでしょうか。
ホテルでの宿泊と、トリミングもできます

大きくはないですが、ホテルとトリミングできる施設も併設しています。
ホテルは予約制だそうなので、
小動物コーナー


ハムスターなどの小動物のコーナーもあります。
小動物コーナーは独特の臭いがするのですが、きちんと扉で密閉されていますので、外まで臭いが出てくることはありません。
ペットショップによっては、お店に入る前から動物の独特の臭いがするのですが、ワンラブ和歌山イズミヤ店は臭いがほとんどしません。
自分の写真からオリジナルのスタンプも作れます。

自分の飼っている猫ちゃん、わんちゃんのスタンプを作ることができます。
スタンプは無料でも作れるようですが、私もやり方はわかりません。
お金は700円かかるようですが、テンプレートがあり、この機械ならすぐに作れるそうです。
なにかの記念に作ってみてはいかがでしょうか?
ペットショップ「ワンラブ」で買うべきか?

ワンラブで絶対買った方がいいとは言いませんが、気に入った子がいるならワンラブで購入してもいいと思います。
(*あくまで個人の感想です)
悪い評判もありますが、半分はペットショップという商売自体に対する批判でした。
ただ、環境が粗悪であるという部分もあるのかと思いますが、ワンラブで購入したからと言って元気に育たないわけではないと思いますので、安心してください。
ただし、命のことなので、ひとりひとりの個性や健康状態によって変わりますので、よくその子のことを見て、購入を検討されるようにしてください。
最後に、ワンラブ和歌山イズミヤ店にいる猫ちゃん、わんちゃんを紹介します。
現在在籍している子はこちらのサイトから見れますので、興味がある方はご覧ください。