「RIZINガール2022」に応募した参加者アムガイプラティマさん。
Z季さんが応援すると公表したことで話題になっています。
日本人ばかりが応募する「RIZINガール2022」になぜ彼女は応募したのでしょうか?
また彼女は一体どんな人なんでしょうか?
アムガイプラティマさんを調べていくうちに、彼女がとても誠実で、母国を思うとても優しい女性だということがわかりました。
ここではアムガイプラティマさんの事を知らない人に、彼女がどんな人物であるのか徹底的に紹介していきます。
また彼女の各種SNSも紹介していきますので、追って応援お願いします(^^)
アムガイプラティマの年齢は?
天海プラティアさんは2020年に鹿児島情報ビジネス公務員専門学校を卒業しています。
専攻科はおそらく国際ビジネス科の観光ビジネスコースだと思います。
留学生が対象のコースなので、アムガイプラティマさんはおそらくこちらのコースを卒業されたのだと思います。
2020年卒業なので18歳に入学したと考えると、年齢は現在23歳。
Youtubeチャンネルでも、2021年10月に22歳の誕生日パーティーの模様がUPされています。
さらに2022年6月15日に更新されたYoutubeでは、23歳と明記されています。
アムガイプラティマさんが観光ビジネスコースを卒業されたと思う理由は、もう一つあります。
それは彼女の母国が関係しています。


アムガイプラティマの出身(母国)は?
アムガイプラティマさんの母国はネパールで、出身はゴルカ市になります。
ゴルカは2008年までゴルカ王朝があった街です。
王制が廃止されるまで240年に渡って続いたシャハ王朝発祥の地になります。
本当につい最近まで王家が存在していたんですね。
アムガイプラティマさんは年齢が合っていればその当時8歳で、240年続いていた政治体系が変わるというのは大きな変化だったんじゃないでしょうか。
ゴルカはさらに2015年に、ネパール地震の震源地で、特に甚大な被害があり、ネパール政府から優先地域に指定されています。
観光地であるゴルカ王朝宮殿の屋根は崩れ、2019年時点では修復されていませんでした。
さらに不幸なことに、ネパールの観光業は2020年、コロナウイルスの旅行制限により、壊滅的な打撃を受けています。
これはアムガイプラティマさんが訴えていることで、彼女の夢は母国で観光業を営むことです。
観光ビジネスコースを選んだと思う理由は、彼女が観光業に就きたいという夢があるからです。
なぜ日本であるのかはわかりませんが、日本語を学び、日本人を誘致し、現地に来てくれた日本人のツアーをするためにも日本語を話せる必要があったのだと思います。
学費と生活費を捻出するためにコンビニやホテルのバイトを週に何十時間もしながら、学業と両立させていたそうです。
それも母国ネパールがコロナショックから立ち直り、再生するために。
激動の時代を生きてきたアムガイプラティマさんですが、時代の荒波にも決して負けず自分の夢を掴み取ろうと努力されています。
そんな彼女を家族も応援しています。
(⇩アムガイプラティマさんの出身ゴルカ市です)
アムガイプラティマの家族構成は?
アムガイプラティマさんの家族構成は6人家族かと思います。
YoutubeチャンネルやInstagramから登場する家族写真などで判断しています。
お父さんらしき人もいるのですが、はっきりとしないのでここでは除外しています。
ただネパールでは儀式を通じて義兄弟・姉妹になる習慣があるようなので、どこまでが血の繋がった家族であるのかどうかは定かではありません。
ただたくさん家族がいる事は間違いありません。
日本からすると大家族のアムガイプラティマさんが日本に留学してきて大学の学費を捻出することは大変だったと思います。
観光ビジネスコースの学費は1年で70万円+生活費をバイトで稼ぎながら勉強するのは大変だったと思います。
アムガイプラティマさんはその後、ネパールの観光業を盛り上げるためにYoutubeチャンネルを開設し、ネパールへ行きませんか?というネパール紹介の動画をあげていますので、ぜひ見てください。
学校を卒業したアムガイプラティマさんは現在も日本にいるようですが、一体どんな職業で働いているのでしょうか?

アムガイプラティマの夢は?
アムガイプラティマさんの現在の職業は不明です。
ただ、将来は母国ネパールで観光業に携わりたいと思っており、その為に日本留学、大学卒業、Youtubeチャンネル開設をしています。
他にもTwitter、Facebook、Instagram、TikTokを行なっており、自分が有名になることでネパールの観光業が少しでも良くなればと考えて、色々と情報発信しているようです。
以下にアムガイプラティマさんの公式SNSのリンクを貼っておきますので、彼女やネパールを応援したい方は是非とも登録し、コメントしてあげてください。
Youtube(メインSNS。ネパールのこと、日本アニメ文化、ルイス・グスタボ選手のことを多く語っています。)
Twitter(ほとんど稼働していません)
Facebook(ほとんど稼働していません)
Instagram
TikTok
ここまで彼女がどんな人物なのか紹介してきました。
誠実で努力家で、たくさんの苦難を乗り越えてきた強い女性がアムガイプラティマさんです。
では、なぜ彼女は日本人ばかりが応募する「RIZINガール2022」に応募したのでしょうか?
アムガイプラティマが「RIZINガール2022」に応募した理由は?
アムガイプラティマさんの公式YoutubeチャンネルではRIZIN2022より前より、彼女がルイス・グスタボ選手を応援していることがわかります。
また上記のTwitterでルイス・グスタボ選手が彼女を応援していることもわかります。
Instagramにはアムガイプラティマさんとルイス・グスタボ選手の2ショットがあります。
個人的にお二人は親しい間柄なのでしょう。
アムガイプラティマさんが「RIZINガール2022」に応募したのは、間違いなくルイス・グスタボ選手の応援のためでしょう。
また憶測ですが、ルイス・グスタボ選手も彼女を応援しているのではないでしょうか?
アムガイプラティマさんが応募することで有名になることで、ネパールの現状を多くの人に知ってもらうきっかけになり、また彼女のネパールの観光業に就くという夢も叶うのではないでしょうか?
もしかすると、「RIZINガール2022」に応募するよう勧めたのはルイス・グスタボ選手なのかもしれませんね。

【アムガイプラティマの年齢や出身(母国)、家族構成と夢、「RIZINガール2022」に応募した理由】まとめ
「RIZINガール2022」に応募したアムガイプラティマのプロフィールを紹介しました。
彼女が政変、大地震、留学、コロナショックなどを苦難を経て、現在も活動していることがわかりました。
「RIZINガール2022」にも決して間違って応募したのではなく、彼女なりの意味があってチャレンジしたのだと思います。
もし彼女の夢を応援したい方は、ぜひ彼女の公式SNSを登録し、「RIZINガール2022」に投票してあげてください!
「RIZINガール2022」投票ページはこちら
