ワールドカップ2022ドイツ戦に日本が勝利しました!
私はABEMAで勝利の瞬間を見ていたのですが、その時の解説が元日本代表の本田圭佑選手でした。
本田選手の 解説を聞くのは初めてでしたが、非常に面白かったです。
選手としての目線と監督としての目線が行き来し、ある時は熱く、ある時は冷静になったりが交互に来て、退屈しない解説でした。
次回の日本戦でもぜひとも本田圭佑選手の解説が聞きたいです。
このページでは、AbemaTVで行われたドイツ戦の解説で、元日本代表の本田選手がどういった面白い解説をしたかを紹介しています。
ワールドカップ関連の記事はこちら
◉本田の解説が面白い?ワールドカップ2022ドイツ戦でABEMAで
◉ワールドカップ2022ドイツ戦で、浅野が逆転ゴールした神プレーは?
◉ジャマル・ムシアラの年棒と年齢は?チームはどこで、身長は?
◉ギュンドアンの年棒は?年齢や身長は?
2023年2月22日現在で読まれている記事
①【岸辺露伴は動かない】映画の上映館はどこ?いつまで公開で、配信は?
②【名探偵コナン考察】ピンガの正体は誰?酒の特徴から2名の候補が浮上!
③【2023】マックフルーリー新作・小枝はいつまで?カロリー・糖質・量は?
\カタールワールドカップはABEMAで全試合無料で観れます! 登録も要りません。私もABEMAで観てます!/

本田圭佑の解説が面白い?:半自動オフサイドテクノロジーに対しての反応が、「何すかそれ?」
ケイスケホンダの解説結構面白い。
— 田中先生 (@beleam_child) November 23, 2022
実況「半自動オフサイドテクノロジーがあります」
本田「何すかそれ」
ドイツ幻の2点目の時
本田「テクノロジー発動でしょ!」
カタールワールドカップから導入された半自動オフサイドテクノロジーについて実況の方が話すと、本田選手は「なんすかそれ?」という興味なさげな返事でした。
しかし、ドイツ代表が2点目を入れた時、この半自動オフサイドテクノロジーが効果を発揮し、オフサイドになっていました。
それを見た本田選手は「テクノロジー発動でしょ!」と先程までは全く知らず興味なさげだったのに、まるで知っていたかのように振る舞い、自分の手柄のように話す姿が面白かったです。
子供におもちゃをあげたのに興味なさそうにしていたけど、10分後に見にいくとガッツリそれで遊んでいたみたいな感じですね。
子供っぽくてとても可愛かったです。
ちなみにオフサイドでは、もう一つ面白い解説がありました。
女性に人気の記事は、こちら
◉コムドットのカッコいいポスター写真一覧
◉JO1「SuperCali(スーパーカリ)」の意味は?元ネタは?
◉SnowMan「ボクとキミと」の花は?花言葉は幸せな結婚?
\カタールワールドカップはABEMAで全試合無料で観れます! 登録も要りません。私もABEMAで観てます!/

本田圭佑の解説が面白い?:完全オフサイドなのに、副審が違うよって空気出してるのわけわからん
本田の解説めちゃくちゃ笑えるな。
— うす塩 (@gogo555consome) November 23, 2022
「完全オフサイドなのに、副審が違うよオフサイドじゃないよみたいな空気出してるのがわけわからん」は笑った。
#本田圭佑
#サッカー日本代表
これもドイツの幻の2点目の時ですね。
映像で見ると確かにオフサイドなのは明らかなのですが、映像を見ていない副審は「オフサイドじゃないよ」と言う雰囲気を出していました。
それを見た本田選手は「副審、わけわからん」とぶっちゃけて言うのが面白かったです。
解説者と言うよりは、選手としての目線だと思います。
実際にピッチに立ってる選手からすると、「何言ってんの、この副審」と言う感じなのでしょう。
解説席から見ているけれども気持ちはピッチに立っているような感覚で話して解説してくれるので、私たちサッカーファンと同じ目線で見てくれている感じがしてすごく好感が持てました。
確かに、明らかなオフサイドで点が入るなんて辛抱たまらないくらい嫌ですよね。
「何考えてんねん」って関西人なら絶対言ってしまいます。
さらにその後、「副審いる?」とまで言っていたのは、笑いました。
それは言いすぎやろって思いましたが、それぐらい大事な場面なので気持ちがよくわかり、嬉しかったですね。
\カタールワールドカップはABEMAで全試合無料で観れます! 登録も要りません。私もABEMAで観てます!/

本田圭佑の解説が面白い?:所々本音が見え、あまり隠さない
abemaの本田・槙野の解説が面白すぎる
— akir (@arien0727) November 23, 2022
・本田さん、思わず漏れる本音
「ギュンドアン、ウザいな…」
・本田さんが絡んでる選手は
「タケ、マヤ」とあだ名呼び
絡みの無い選手は
「伊東さん、田中さん」#FIFAWorldCup
#Qatar2022
ギュンドアン選手は、前半ドイツ代表としてPKを行い、先制点を入れた選手です。
スター選手で、年棒も高いです。
ギュンドアン選手は、攻め手が多く、何度もゴールを奪おうとしてきます。
その圧倒的なオフェンス能力の高さに、「ウザいな」と本音がポロリと溢れていました。
解説で「ウザい」はダメな気もしますが、ABEMAならOKですよね。
それ以外にも、仲の良い選手の名前は普段呼びあだ名で呼んでいました。
逆に関わりのない選手は、さん付け。
解説としての公平性はありませんが、ファンとしては選手をあだ名で呼ぶと身近に感じることができるので、嬉しかったです。
NHKの解説では絶対にダメでしょうけど、なんでもありなWEBメディアのABEMAならいいのでしょうね。
スポーツ選手の人気記事は、こちら
・陸上新スター、不破聖衣来(ふわせいら)今後の試合の出場予定は?2022年と2023年
・【モロッコGK】ヤシン・ブヌの年俸と成績は?所属はどこで移籍する?
・テオ・エルナンデスの年棒はいくらで、移籍は何回?成績は?
\カタールワールドカップはABEMAで全試合無料で観れます! 登録も要りません。私もABEMAで観てます!/

本田圭佑の解説が面白い?:前半どうでした?と、前半の試合展開の質問に対しての答えが、完全にファンと同じ目線
本田の解説面白すぎて草
— ベッカマン2000(マスオ声の心眼こじらせオッサン) (@beckhaman2000) November 23, 2022
実況「(前半)どうでした?」
本田「疲れた」
松木と同じくらい本田の解説楽しみかもしれん笑
いや、そういうこと聞いてるんじゃない!
とみんなが突っ込んだでしょう。
でも、確かにその通り疲れました。
先制点は取られるし、攻め手には欠けるし、日本はワールドカップ最初の試合で負けた場合100%予選落ちしているので、そうなるのかと思うと怖いですし。
ファンは素直に疲れていたのですが、まさか解説の本田圭佑さんも同じ気持ちでいるとわかって、ちょっと笑ってしまいました。
素直すぎて不意をつかれるような答えだったので、なおのこと面白くて、良かったですね。

本田圭佑の解説が面白い?:今のは性格悪いね
本田「今のはちょっと性格悪いね」
— 夜の朝青龍 (@ipuuzBIl5LSmcZ4) November 23, 2022
なんだこの走り方wwwwwww
本田さんの解説面白すぎる#ワールドカップ2022#本田圭佑#AbemaTV pic.twitter.com/AseJGfnDXv
ドイツ代表のリュディガーの煽るような走り方を見て、「今のはちょっと性格悪いね。馬鹿にしたような走り」と素直な感想を言ってしまいました。
ただ、リュディガーは元々本気で走るとあんな走り方になる選手で、他の試合でも同じような走り方をしています。
なので、的外れな内容ではありましたが、リュディガーのことを知らない人が見たら、馬鹿にされているように感じますよね。
本田圭佑さんは、素直に思ったことを言ってくれるのも魅力です。

本田圭佑の次回の解説予定はいつ?
本田圭佑選手の面白い解説が聞けるのは、残り4回です。
日本の予選全てで解説が聞けるのは嬉しいですね。
このまま日本が本戦に出場した際は、もしかすると本線の日本戦の解説もしてくれるかもしれません。
だとすると、日本代表に勝ってほしい理由が増えましたね。
次回のコスタリカ戦でも、本田圭佑節を炸裂させてほしいですね。
ちなみに、本田圭佑選手の解説が聞けるのはABEMAだけなので、ぜひABEMAで観てください。
登録もいらないし、全て無料で観れますので。
ABEMA、大盤振る舞いしすぎです(笑)

まとめ:本田圭佑の解説が面白い?ワールドカップ2022ドイツ戦でABEMAで
申し訳ないが NHKより
— KUNN(クン)9★METALDEATH ✨ (@kunma9) November 23, 2022
本田の解説
本田圭佑 解説のAbema 見るべし
①斬新な さん付け
②サッカー初心者にも分かりやすい
③程よい感情移入も入った 高解説!
④選手目線
ピッチにまるでいるような!
⑤リビングで一緒に観てるような
本田さん
さすがです#ワールドカップ #日本代表 pic.twitter.com/NKFgpTcb6A
感情移入もあり、茶目っ気もある。
それでいて、サッカー初心者にもわかるように解説してくれるので、非常に面白い解説でした。
次回の解説にも期待したいですね!
\カタールワールドカップはABEMAで全試合無料で観れます! 登録も要りません。私もABEMAで観てます!/
